パラリンピック採火式用トーチ制作

パラリンピックに関われたことは大変光栄なことであり、名誉なことだと思っております。

お声がけくださった企業様、制作にお力添え頂きました複数の企業様に厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

採火式にも参加させて頂きありがとうございました。

大田区区長の松原様を初め多くのスタッフの方々、猛暑の中お疲れ様でした。

参加者全員がPCR検査を実施した後、感染対策を行った上で撮影を行っておりました。

さて。実際の制作ですが、

『トーチ作れないかな?』と突拍子もない会話から始まりました。

『面白そうですね。多分作れます』と答え、どんなものを作るのか全く分からないままスタートしました。

ステンレス製で作ることは決まっていましたが、それ以外は特に決まっておらず、

図面やポンチ絵もなく、口頭でのイメージのみで制作開始しました。

持ち手のサイズ(直径)から、トーチの大きさ、重さなども決まっていませんでした。

ただ、

・手で持つから重くないもの

・存在感があるもの

・空間がいっぱいあって、ごちゃごちゃした感じ

・なんか捻じれたようなグニューってした感じ

こーゆーイメージを伝えられ、依頼者とともにこんな感じ~を共有しながら進めました。

何度かの変更を行いながら、技術的、納期的にできる最善の形を模索し、最終形状に決まりました。

イメージを形にするのに苦労しましたが、いいものができたと思っております。

CAD上での完成イメージ図

大田区のHPにも記事が掲載されております。

https://www.city.ota.tokyo.jp/kuseijoho/tokyo_olypara_ota/seika/paratorch.html

前の記事

リアカー補強依頼